高タンパクコンビニ飯評論家~心身ともに、健康に~

コンビニで販売されている、高タンパク質低脂質かつ財布に優しい商品紹介および心身健康でいるための考え方を紹介。

本当の、痩せる食事法2

おはようございます。

 

 

昨日はブログを初めたということもあり、体力が持たなかったので

中断してしまいました笑

 

 

さて、続きです。

 

 

炭水化物、たんぱく質、脂質について話したと思います。

 

 

ちなみに、各1グラムのカロリーは

 

炭水化物=4カロリー

 

たんぱく質=4カロリー

 

脂質=9カロリー

 

 

です。

 

 

それを知った上で、まず、

 自分の基礎代謝を知ることから始まります。

基礎代謝というのは、一日中何しなくても生命維持のために体が勝手に消費するカロリーのことです。

 

この数値は体組成計で実際に計りましょう。大抵は区や市が運営しているジムに機械がおいてあるので、それで計ると良いです。

 

ちなみに、私の基礎代謝は1600カロリーです。男性平均は1500カロリー、女性平均は1200カロリーなので、やや多いと思う方がいるかもしれませんが、あまりよくない部類に入ります。

 

というのも、私は日頃筋トレをしていまして、日本人の平均男性より筋肉があります。体重は70kgBIG3と呼ばれる種目(ベンチプレス、スクワット、デッドリフト)も95kg,140kg,170kgと、平均して30kgほど上がるのにもかかわらず、消費カロリーが100しか違わないのは、私の基礎代謝が低い、と考えることができます。

 

よく

たくさん食べているのに全然太らない、という人がいます 。そのような人は基礎代謝が高いと考えてもらって構わないです。

 

余談ですが、基礎代謝が高く、食べても太らない人のことをhard gainer(ハードゲイナー)と呼び、その逆をeasy gainer(イージーゲイナー)と呼びます。

 

どちらかによって、減量、増量のしかた、考え方が異なります。

 

これについては後日改めて、記事を書きたいと思います。

 

 

さて、話がそれました。

 

 

次にすることは、一日の活動量、基礎代謝をもとに一日の消費カロリーを割り出します。

 

 

一日の活動量は、人それぞれなので細かく分類分けをすることはできないので

ここでは、3つに分類してみましょう。

 

活動量が多い人・・・仕事上立ったり荷物を運ぶ仕事をしていたり、定期でジムでのトレーニングをしている人。

 

活動量がやや多い人・・・営業などで歩き回っている、1週間に1~2回のトレーニングをしている人。

 

活動量が少ない人・・・一日中、デスクワークをしている人。トレーニングをしていない人。

 

 

これらを元に、消費カロリーを割り出します。

 

こちらのサイトを参考にすると良いです。

 

DIET GEIOUS

 

書籍用マクロ計算ページ | DIET GENIUS.jp

 

 

自分の一日のカロリーが計算できましたか?

 

今日はここまでです。

 

次回は一日に炭水化物、脂質、たんぱく質をどれだけ摂取すれば良いのかを考えていきたいと思います。